認知心理学と認知科学の違いがわかっているようでわかっていなくて、何も調べず考えをメモしたりして一旦まとめ、その後Chat-GPTにきいたらなんと返ってくるかを見てみました。Chat-GPT3.5はコンダクト・スキルを知らないくらいなのであまり期待しませんが、自分で整理したことと比べると、整理がさらに進むかも。

認知心理学とは、問題解決や推論などの認知的なプロセスを明らかにすることを目的とした心理学の分野。ある条件や状況の中で必要とする知識や手順が構造化されたものである認知スキーマなどの概念が代表的。

認知科学とは、???もっと脳科学的な感じ?測定手法も脳波とったり??。何が違うのでしょうか??認知心理学の要素はもちろん入っているだろうけど。科学、心理学。ん?

で、聞いたみたところ。

認知スキームが気になる。手元にある有斐閣の「認知心理学」では認知「スキーマ」となっている。どっちてもいいけど。

認知科学は自分の理解が間違っていたことがわかった。学際的な分野という点、知見の応用まで含む広義の分野ということね。有斐閣の心理学辞典で同様の定義があり、一応裏もとれた。

この調べ物の流れはいいかも。

「ちょっと気になるけど、ガッツリ調べたいほど気になっていない」ことだったが、Chat-GPTに聞いてみた結果、「ほんと?」とか「あれ?自分勘違いしている?」みたいなことに気づいて、認識のギャップを埋める、みたいな用途は面白いと思いました。