時間の制御 目標とする品質を達成するために、作業に使える時間を管理するスキルです。 作業に使える時間を「時間資源」と呼びます。 時間資源を何に配分するのか、しないのかの判断は、目標とする品質の達成するために重要です。 そのため、作業前にどのくらい時間資源が必要かを見積もり、作業中は見積もりの範囲で使えているかを確認し、もし想定を超える遅れをキャッチした場合、時間資源を自分で作り出す必要があります。 時間の制御は、それらをを効率よく行うことを目指します。 ブルー・スキル 時間の制御1:モニタリング あらかじめ決めた作業段階で、経過時間や残り時間を確認する グリーン・スキル 時間の制御2:モニタリング 競技課題の難易度に応じて、所要作業時間を見積もる オレンジ・スキル 時間の制御5:モニタリング 遅れても問題ない時間の範囲を、具体的に設定する 時間の制御6:コーピング 想定時間よりも遅れている場合、残りの作業に必要な時間を計算して一部の作業を省略する 無印・スキル 時間の制御3:コーピング 必要以上に作業を速く進めないようコントロールする 時間の制御4:コーピング 遅れ時間が許容範囲かすぐにわかるように工夫する